NEWS

AED(自動体外式除細動器)講習をしました!

2025/9/10

令和7年9月5日(金)に、本社においてAED(自動体外式除細動器)講習会を開催しました。

AEDは以前から社内に設置してましたが、今回最新AEDへの機器更新に伴い、社員への利用方法の

周知を行いたいと考え、セコム山梨株式会社様にご協力頂きAED講習を実施しました。

いつ誰が心停止の場面に居合わせるかわからないため、日頃の訓練の大切さを学ぶ良い機会と

なりました。

設置しているオートショックAED「AED CR2-AUTO」

オートショックAEDは、傷病者の心電図解析をして電気ショックが必要と判断された場合に自動で電気ショックが実施されるため、傷病者への処置が遅れるリスクの低減や、救助者の不安・ストレスの軽減が期待でき、多くの国で浸透しています。

AED講習会の様子

講師による使用方法説明

胸骨圧迫の際にはしっかりと両手を重ねて、肘をまっすぐ伸ばしましょう

グループになって、協力しながら救助訓練を行いました

私たちの会社では、社員全員が緊急時に迅速な行動を取れるよう、こうした講習を定期的に実施していきます。社内での安全管理を強化し、社員とその家族、そして地域社会にとっても安心できる企業を目指してまいります。